忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/13 イマイ]
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
雑多な女性向けサイトに付随している更に雑多な日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



一瞬ふと考えましたが、サイト的には次はギアスであっているはずです。結構おぼろげだな。<……
ギアスもめっさリアルタイムではまって突っ走っていたので熱かったです。はい。おまけに大好きになったのがスザくだったのでいろいろちゃんと出番が多いから。うん。
スザクは最初からはまりましたねえ。やっぱり匂いがしたんでしょうね。過去があって不幸そうで、明るくまっすぐに見えて歪んでる……ように見せてやっぱり根本はまっすぐ。誰か救ってやってください的な。
ルルスザもロイスザも書いたけれど、一番はまったのはシュナスザしかも1期だからほぼ捏造。全然どんなキャラかはっきりしないままあの立場(特派のトップ?的な)であの顔で権力者でしかも第一じゃない!っていうなんともいえず捏造し放題な美味しいお方でした。
だってスザク救済したかったんだもん……
でも思っていたよりも黒かったよあの人……それはそれでものっそ美味しい感じだったんだけどね……ただ先に捏造しすぎたせいで、2期に入った時にはそのままのキャラでは書きづらく、そのころにはジノに転がっていってましたけど。うふふふふ。まあ本編沿いのときはですが。
ここでは珍しく夢小説もどきというやつを書きました。ていうかオリキャラメインかな。
もうあの頃は本編の流れについていけずに、こんなんいやじゃああああああ、ってなって。どうにかあの子を救済話を書きたいと暴走しまくった挙句、そんなんに手を付けて。勢いに任せてかなり書いたあと、終わりのちょっと手前で放置してあります。<ヲイ
あれは最後の部分をどうしたらいいのかと思いつつ、エンディングのシーンが書きたくてたまらない話なので、またそのうち手を付けます。もう誰も見てないとわかってはいるけれど。orz
手段がつじつま合わせできないほど困難なんだけど。でもラストシーンだけは書きたいので……書きにくいところはおぼろげにしてしまうかもですが。うう。1期が終わってから2期が始まるまでに完結させるべきだったんですがね……その勢いで書いていたんですが。途中でえらいものにすっ転んでしまったので……(苦笑
でもあの話はものすごい熱く、本能のままに書いたので。アイタタタなへったくそな部分もいっぱいありますが、私が何考えて話を書いているのかものっそいわかりやすいと自分で思います。うん。私の主義主張が全部主人公に語られている。ハーレムな夢小説を書きたいと思ったことはないんですが、あれはかなり楽しかった。思い入れの強い話です。まあ夢小説じゃないんですがその時点で。<……

とりあえず総括。
ギアスはスザク愛でした。
スキCPはシュナスザ、ロイスザ、ルルスザ、2期にきてジノスザ。そんな感じで。
PR


サイトにのっけたかどうかすらすでに記憶がないんですが、そういえばこのあたりで一回スラダンを書いたなあと思い出しました。
カプは土三です。あい。
大阪弁のあのワンカット+αのあの彼は、なんだか微妙に印象的で、そのくせほとんど書き込まれることなく本編が完結してしまったので、なんだか都合よく脚色しつつ、カプにしたくなってわきわきしました。すてきなサイトさんてかサークルさんてか本とかもあったしね!萌えっとね!(笑)
つまりまあここではみっち受けだったわけですね。
今までの傾向でいくとサンジが一番近いのかな。年上というか兄貴キャラのはずなんだけどなんかかわいくて、ときどきすごい頭がよくてクレバーな部分もあるのに、基本なんかおバカ要員っていうかなんていうか。おおなんか似通っている!
ちなみに以前このあたりを語った時に「置鮎キャラばっかり受けですね」と指摘されて思い切り納得した。部長にみっちに兄様に。あれwwって。漫画が先だったから声ありきじゃなかったはずなのにすごい偶然だな!って。
ほかに好きな組み合わせは洋平やら仙道やらと組み合わせるのがスキでした。読むのは一番多い流川とかも読むのは好きでしたけど、やっぱりこう……多いから?<ヲイ
まあそれは半分本気の半分冗談で。やっぱりここでも恋愛はほかの部分に求めたくなるみたいです。先輩ぶりたい相手でなく、負い目のある同輩でもなく。まありょーちんとかとの組み合わせ読むのも好きでしたけどね!<……
大事なもの……この場合はバスケかな?そういうものに対するストイックさも大好きでした。から、卒業後とか考えるのも楽しかったですねえ~
むかーしに手放してしまいましたけど、イベントには行けなかったのですが本屋さんで入手した牧さんとの同人誌のシリーズにも萌えたぎりました。牧さんがバスケの権化じゃないですけど、それこそまっすぐに貪欲でストイックで。長年まっすぐに積み重ねてきた確かな強さを持ってて。それがブランクがあるみっちにとってはなんかこう、まぶしいようないらっとするような。
ああ、なんかみっちって書きたくなる要素満載だ。なんか妄想していたらこう滾ってきてしまった。
今更なんでこんなジャンルに……(笑)


マイパソさんが入院してきました。
前のパソから移動してきたデータを入れていたUSBメモリが行方不明になっていて、あれwwwこれ全部データなくなっちゃうんじゃねwwこれって私にもう昔を切り捨てろって言われてるのかなwwとか思っていましたが、幸いBIOSのアップデート?ファームウェアの更新とかで終わってデータは残ってしまいました。
そっか……まだ過去を引きずるよ私……って気分でした。
とにもかくにもそんな感じでまた戻ってきました。
パソさん退院おめでとう!
また時間をみつけてぼつぼつやっていきます。


さて次にサイトではちょっとブリーチとかをやりましたね。
なんかこのあたりすごいうろうろしていて、テニスだけ分けてサイト名がテニキングとか(主人公が王子でテニプリなら、手塚はキングでテニキングでいいだろうとかいうわけのわからん理由で)、ブリーチを始めた時はまた別サイトにしてみて自分の節操のなさにlawlessとか名乗ってみたり。いや今のサイト名も大概そうなんですが。ジャンルがうろうろどころか、サイト名や微妙にHNとかも迷走していました(苦笑)
でもってブリーチですが、ここはおもっきり兄受けでした。にいさま。白哉です。あい。どうでしょうか分かりやすいでしょうか?はて。
美形で口下手……?ていうか寡黙で無表情で。実力あって頭もよくて、でもそのくせ実は不器用で。不幸とまではいかないけど、自分の幸せとか放棄してそうなところとか。ツボどころが満載です。つまり誰か幸せにしてやれよ!的な。<……
番外のところとかでいじられまくるのが大好きでした。やちる大好き!(笑)
カプとしては普通に恋白から始まって、ギン白やら浮白やらにちょこっと食指を伸ばして、京白に結構転んで、こっそり浦白かなりいんじゃね!?になって、最後のあたりは浦白書いていた感じです。夜一さんが坊とかってからかってるの見て、浦白でもだもだ最後は妄想してました。本命は恋白なんだと思いますが。恋次は部下なので、やっぱり誰が白哉を楽に幸せにしてくれるかなあとか考えて京楽隊長やら浦原で妄想してました。守る相手より対等やら自分より上の相手やらがいつもと違う顔が見れて楽しいですよね!ていうかマイナーだから燃えるんですが!<……
どうもアレですね。
最初にはまったカプからどんどん変わっていくのがパターンですね。
最初は身近な相手と普通に接点やら本編沿いで妄想するんですが、だいたいどうも素直に誰かに頼るのが苦手なキャラばっかり好きになるので、仲間以外のところに転がっていく。だから接点のないマイナーどころになっていく。でもって世の中に少ないものだから、自分で好き勝手に妄想して突っ走って楽しくなる、と。
……なんだこのおかしな循環。orz
グラニルはその点、世の中にたくさんあって、たくさん読めてすごい幸せだなあと今更思ってみる。跡塚の時もそうだったかな。
マイナーじゃないものにはまるのっていいですよねえ。


台風どうなるんだろうなあ……あんまり被害がないといんだけど。なむなむ。

さて、でもって相変わらずのちょっとした自分の嗜好語りを。
幻想水滸伝、ワンピときて、次はアレですね。テニスの王子様だ。あはははははは。
このジャンルでは初めて本出してみたり私にしてはいろいろやらかしました。でっかいジャンルでしたねえ今思えば。あはははは。いやもちろん00とかもでっかいジャンルなんですけどね。なんか……旬な時代のイメージがすごい強かった。うん。毎週のように感想とか書いてましたねえ。00の絵茶と同じくらいの勢いでした。やっぱりリアルタイムで時間がとれるときの自分の突っ走り加減は、今思い出すとうふふふふとなってしまいますね。
若かったというか、年甲斐もないというか。<オイ
テニスは唯一といってもいいくらいに、一等大好きなキャラ総受け以外にもカプを好きになって書きなぐったジャンルですね。
メインは手塚受けなんですが。これは一等間違いないんですが。不二塚・リョ塚から始まって、手塚総受けになって、なんでか忍跡やって。でもこれものっそいメインジャンルみたいに爆発したのであっという間に離れてしまいましたが。なんだろう、この世間様ではやると自分では書く気がなくなるって。(苦笑)
あと好きだったのはジロ若とかにおやぎゅとか、ダビバネとか。ええ、好きってより少しでも手を出したところ全部並べましたが。
ジロ若とかにおやぎゅとか、ほんっと大好きですが、やっぱり本命は手塚受けで。
で、不二塚が本命だったんですが、跡塚にはまって、忍塚とかに突っ走ってみて、実は幸塚とかもいんじゃね!?となったりでこれはもう無節操でしたね。ちょっとだけでも書いてみたのとかくわえたらもうまさしく無節操としか。手塚のあの無表情かつなんかいまいち強い割には肝心なところでハンデとか背負って負けるところとか、そのくせやっぱり表情が変わらない不器用っていうかなんとなく微妙に不幸なところとかがはまるっていうか。あの無表情を崩せというか、あの無表情のお堅い、けど言いたいことを結構言ってる部長に向いてるんだか向いてないんだかわからない人を誰かと絡ませたい気持ちでいっぱいでした。
ちなみに手塚にペースを崩される側が→不二、忍足 あと若干王子
手塚のペースを崩す側→幸村(この人は鉄板)
跡部はなんていうか、対等がいいです。
そんなことを考えながら書いて、読んで萌え萌えしてました。
手塚は結構出番が少なかったから、出てくるたびにきゃっきゃしてましたね!……跡塚戦くらいまでは特に。
なんてーか途中からとんでもテニス度合いが強すぎて、結構スポコン好きな私としてはどうしたらいいのかどんどんわからなくなっていきました。特になんだったかの映画?をテレビでやってたのを見たんですが、恐竜走ったりなんか爆発したりしているのを見て、大爆笑した挙句、テニスシーンを書けなくなりそうでした。いやもうだってねえ……

しかし。
幻水でルックで、ワンピでサンジでテニスで手塚。なんか基本ばらっばらな趣味に思える。おかしいな自分的にはわかりやすい趣味だと思っていたのに。はて。


ということで続き的に。

幻想水滸伝をやりながら、なぜかOPにも手を出してみていました。
読むのは読んでいたんですが、書きたくなったというか、いうよりむしろ自分の好きなものを主張したくなったというか、同志を示したくなったというかなんというか。ウン
サンジでした。サンジがスキでした。イヤ今も好きですが(笑)
ゾロサンも結構好きでしたが、それは巷にあふれていました。ので、ルサン大好き!と主張したくなった。そしていつものごとくなんの接点もないのにシャンサンとか言い出して(これは好きだけだったかな)
このサンジの傾向はあれです。兄ちゃんぶってるっていうか、ちょっとほかのメンツよりも多少大人な彼が仲間以外で自分より大人な相手っていうかそういう人にかわいがられるっていうかなんていうか……ハイ、まあわかりやすい傾向だなこれ!
なので、エースが出てきた途端A3とかに萌え萌えしました。ええ。わかりやすく。
今ならローとかが大好きですけどね!
ちなみに私の傾向として、主人公×大好きキャラというのが結構あって、その場合、主人公はかなりの高確率で攻め度が高いです。が、その他のマイナーカプの攻めキャラの場合は、ほかの人との組み合わせの場合受け度が高くなります。あい。なんだろうこの傾向。<……
珍しく特別な過去もちでもなく、不幸キャラっぽくもない人ですが、なんか好きです。理由ってなんだろう的な(爆)
エースは今も本当に大好きですが……大好きゆえに悲しいですねえ……orz
私こういうこと本当に多いなorz そういう雰囲気のキャラを好きになるからなんでしょうが……
ちなみにA3は今もドストライクの本命です。2番手でルサンで、並んでローサン。求むローサン。ごくわずかしか見たことないローサン。だから2番手というかなんというか。いつか書きたくなるくらい少ない。そして大好き。
でも話というか関係的には絶対にゾロサンが一番面白いんだろうなとはおもいます。読んでてもそう思う。<え

なんだろう、やっぱりなんか文章の書き方を忘れている気がします。いろいろ言いたいことを言うのも下手すぎる。これはなんていうかものっそい要リハビリっていう感じですね……orz
ただでさえ言いたいことを伝えるのって下手なのに……精進したいです


ぎゃーす!
っていう感じですのっけから。
途中まで書いた記事がなんだろうパパパ、って押しているキーボード操作の中で何を押してしまったのかシャットダウンされてしまって全部消えたorz
バックアップ機能なかったのねこのブログ……と軽く打ちひしがれました。

ええと、なんとなく思い出しつつもっかい入力。入力速度がまだまだ遅いのがアレですね……もちっと早ければこんなにへこまなかったのに……うう。

ええと、サイトを始めたのは世紀末ごろのことだったと思います。頭が2になってからかその前からだったかはもう覚えていませんが。(苦笑
オタ遍歴としては読むの専門でしたがもっと古いんですが、オフラインで活動とかはさっぱりだったので、パソコンをリニューアルしてあんまりよくないながらもネット回線を繋いで、いろいろサーフィンして、それから、ですねえ。
ちなみに私がパソコンを初めて使った時にはウィンさんは3.1とかいってました。いつの話だろうねえ。ていうか年齢がばれるよ!<orz
学校でhtmlとか少しだけ学んでいたので、ネットをいろいろ廻ったあとはサイトを開くのにそんなに壁も抵抗もありませんでした。今ならもっとお気楽なんだろうけれどね……あの時はなぜかhtml辞典とか買ってきてぽちぽちとしながら手作業でサイトを作りました。最初の頃のはなんていうかういういしいですね!初々しく痛いよ!(笑)
(ここでツールバーっぽいのに保存ボタンがあったから押したら投稿されちゃったよ……あははははorz)

なんとなく脱線しましたが続き続き。
サーフィンしていろいろ探した中の一つが幻水で、私はひたすらルックが好きだったのでルック受けでした。
当時はそんなに多くなかったルック受けですが、それでも見つけることが結構できてきゃっきゃはしゃいで読みまくってましたが、そうこうしているうちに、お知り合いの方とかできたりとかいつの間にかサイトを開いてしまいました。
まああれです。今も変わらないんですが、どことなく不幸臭がするキャラが大好きな私は、総受けが大好きなんです。そんな不幸な子を幸せにしてほしいと思ってしまうんですよねえ。
……まあ、不幸っぽい子が好きというかいとしいのは本当で間違いないんですが、当時は2までしか出てなくて、3であんなことになるとは思ってませんでしたけどね……おかげさまで途中でどうやってもダメだという情報を聞いてしまったので、3は途中でやめて幻水とはそれっきりですが……ほかにもいいところはあるんでしょうけど……よほどのことがなければ最愛キャラは変わらないですからね……本編の方にのめりこむことができなくなりました。orz
で、まあ、そんな暗くなる前から総受けできゃっきゃしていたんですが。
最初は王道の坊ルクが大好きで。坊のあの暗いけど強くて、黒い部分も持ち合わせていそうなところが大好きでした。で、なんだか二人ともダークになりそうになりつつ、どっちかがどっちかを助けてみたいな感じで萌え萌えしていろいろ書いたりしてましたが、結構坊ルクって見ることができたので、シナルクとかちょっとそれはどうなんだな熊ルックとかいろいろ書きたくてきゃっきゃしてましたね。
ちなみにこの頃はまだ全年齢向けしか書いてませんでしたよ私は!(笑)
さすがにこの当時の話を今掘り起こすのは痛くて恥ずかしくてしょうがないのであれですが、当時は本当にルックラブでしたねえ……坊ルクで長編とかに挑戦とかして。本編をなぞりつつ全然カップルになるまで遠そうな二人を書いて書いて……1の終わりごろで投げてましたね。<ヲイ
書くのが遅かったのは勿論ですが、なんていうか……相変わらずだね私……

あれ、なんかまた変な方向にいきかけるなあ……趣味嗜好だけ語って自分を振り返ろうとしていたはずなのに、なぜか自分のダメっぷりを振り返ってるよ……いらねってそんな情報orz

とりあえずのっけからあれです。
私の偏った見方かもしれませんが。
美人系で一見性格悪そうで、器用なんだけど不器用で、頭よさそうだけど何か経験不足っていうか人付き合いとかが苦手というかへたというか。まあそういうのって昔からのツボですね。
だいたい一目で好きになるキャラは好きになるので、1ではすごい使いづらいキャラにも関わらずずーっと使い続けて頭の中で坊との愛を育んでましたね。あ、ちなみにゲームやったのもサイト開くちょっと前程度です。
1と2を一気にやってルックラブしてました。脇キャラなのにねえ……
そんな生意気で過去がありそうで(実際にあった訳ですが)、美人になりそうで(実際には成長でき……orz)、不幸そうな(実際に不幸にな……orzorz)ルックをなんか大好きで幸せにしたいと思いながら総受けでわきわきしてサイトを開いて自分で書くことを始めました。
そのあたりだけは最初から今まで変わってませんねえ。
たまに例外もありますけど、基本そんな感じです。大好きなキャラを総受けで!幸せに!って感じで。不幸な話も好きですが。<ヲイ

…………なんか物語どころか、日記というか語りの書き方も忘れた気がします。
要修行ですね。すみません。
もっと萌え語りだけにしますこれからは。次はサイトの次のネタのワンピとかかなあ。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ やぶへび ] All Rights Reserved.
http://yabukarabou.blog.shinobi.jp/