カレンダー
最新記事
(12/05)
(11/21)
(11/05)
(11/04)
(10/28)
(10/25)
(10/23)
最新コメント
[09/13 イマイ]
ブログ内検索
雑多な女性向けサイトに付随している更に雑多な日記。
え、えと、ご飯を作らないとなので先にひとことだけ。
そ、そこまでして独り言口にしなくても…!!!!(爆笑)(腹抱えて爆笑)(思い出すたび爆笑) 可笑しすぎます。素敵過ぎます。 あとはドロロクにときめいていましたが、当然のごとくグラロクにもときめきました。アリロクもちらほら見かけて大好物。つまりなんでもオッケー。ロク総受けだったんだ自分… 他は後ほど。 結局追記は日にちが変わってしまってますが…とにかく、いろんなところでもう大笑いされていると思うので、さくさくと笑っていきます。今回は短めで!<本当に? ・ロックオンホテルに泊まる。 ハロと刹那と。ていうか輸送機の中ですがね! リューミン好きですけど、ロックオンと一緒に居ると少し可愛い感じに見えて尚好きです。が、あの何から何までピンクずくめというのは少しばかり微笑んでしまったり。 そして「俺が出る」の刹那。それに忠告するロックオン。ロックオンのドライな言い方はわざとでしょうね… ・グラハム他出撃する。 出たー!!!!カタギリ出たよ良かったよ!!!ていうか相変わらず一緒で隣同士なんだねあなたたち!!それでもってなんだグラハムその得意げな顔は!なんで下からなのに上から目線ぽいんだ!!(笑) 「人革に遅れを取るわけにはいかないからね」という台詞に対してなんていうかこう…「お前が何か画策したんだろう」みたいな顔つきに見えてしまったり。それはそれでときめきますが、逆に無邪気にそれを言うビリーに、そういう単純な理由だけではないだろうな、とかこっそり思ってる一人だけ賢そうなハムもかっこいいかなあと思ってもみたり… ・刹那はアザディスタンでは異邦人。 そうですか、違うんですか。分かってしまうんですか。……姫は分かりませんでしたが。 刹那何気に可愛かったです。ていうかこの子。ガンダムになりたいあまりに表出させないようにしているだけで、結構熱くてはっきりした子ですよね… ・アリー。 ええと、この人は本当に「暗躍」という言葉が似合う人だなあ、と。なんだか今回前回よりもやる気があるように見えるんですけれど、この人なりに、戦争に対して特別な感情があったりするのかなあ、と思ってみたり。楽しんでとかお金とかは、本心だけど見せ掛けで。その奥に暗いものがあったらいいなあと思うくらいに実はこの人に萌えているということに今気付きました。 でも「ところがぎっちょん!!」はないと思う。 ・グラハムVSロックオン 全ての言動が笑いを誘うハムですが、また今週もやってくれましたね。誘うどころか爆発させてくれました。 「人呼んでグラハムスペシャル!!」 誰が呼んだんだ、誰が…カタギリくらいしかいないんだろうなあ、きっと。グラハムっていう感じとかスペシャルっていう感じとか…コーラを皮肉ってたら笑えますが。(笑) ……あー、無理をしないで下さい。それ汗ですか。それともつい一生懸命叫びすぎて唾飛びましたか。遠心力で笑ってしまうような事態に。 ていうか、カスタムフラッグ飛ばして、グラハムスペシャルなんだ!エーカースペシャルですらなくて、グラハムスペシャルなんだ!!! 「あえて言わせてもらおう…グラハム・エーカーであると!!」 ……誰に何を言っているんだ、アンタは。何故にあえてで、何故に名乗る!? 「身持ちが固いな、ガンダム!」 …………身持ちってアンタ、襲ってる自覚があるんだな!?無理矢理強引に迫ってる自覚があるんだな!? もう正直、どんだけ笑わせてくれるんだという感じでした。本当に最初の視聴は、一人じゃないとやってらんないよ!ありえませんからこの面白さ!悶絶したというか、ご飯作りながらいろいろ思い出して、げらげら笑ってしまいましたから!(怖いから) ああでも、「よくも私のフラッグを!!」にはときめきました。 倒す対象としてガンダムに物凄い執着してますけれど、愛機が一番なんですね! 密かに「よくも(カタギリが作った)私のフラッグを!!」なのか「よくも私の(カタギリが作った)フラッグを!!」なのかとか考えてみました。どっちでもいいですが微妙にニュアンスが。(笑) あ、グラハムが可笑しすぎて熱く語ってしまいましたが、兄貴にはときめきっぱなしでした。 「やっぱり俺らが目当てかよ」。どきどきとときめいてみたり。あんな人が急接近してきたら、思わずそういいたくもなるよね! 「俺がはずした!?」とか「俺に剣を使わせるとは…」とかいうところにもときめいてみたり。プロフェッショナルなので、得意分野以外でもそれなりに使えるのは間違いないと思うんですが、それでもやっぱり狙撃手としてプライドが結構高いと思うし。(萌える) いっそロックオンからもライバル視してみて欲しい勢いで。 ああ、でも既にちょっとうんざりしてますよね、「尋常じゃない」とか言って。……いやまあ、よくわかっていらっしゃるなあ、と。さすが人を見る目に長けた兄貴。(笑) 次に対戦することがあるのかは分かりませんが、どっちも勝ち負けなしで分かれてくれてすごくよかったと思います。まあ、別れ方も笑えましたが。(人の子ってアンタ…) ・観察者。 ……えーと、思わずピンチにでもなってくれないかなあと思うくらいに、余裕をかましているアレハンドロ様も好きですよ?ロックオンに声掛けてくれないかなあと思うくらいに。 ・刹那のトラウマ。 自分の過去に重なる光景に、刹那が走り出した感じがすごく良かったです。痛かったですが、それでも多分刹那は変わるんだろうな、と思ってみたり。次とかすごい楽しみ…!! が、まあアレです。 ガンダムになれないとかなるとか。 ……なれないから。なろうと思っちゃ駄目だから。 まあ、真面目な話、英雄とか救世主とかの象徴としてなのかも知れませんが…誰かこの子とハムに、正しい言葉の使い方を教えてあげてください…ハムなんて刹那の倍近く生きても迷言ばっかりしてるんですよ… ・来週。 うわわわわ、グラビリ、また二人で活動してるよ!!!外に行くときまで二人一緒?! ってそれより問題は刹那とあってることですが。(笑) あああああ!!!兄貴の中年腹疑惑を払拭してくれるような、あのぴったり半そでアンダー!!!<ヲイ いやなんていうか、来週…もとい、来年も楽しみだなあ、tp。 結局いつもどおり長くなったよ…(遠く) お返事…お返事したかったけど、結構手が痛い感じなのでこのあたりで…ま、また明日…!! PR とりあえず、見終わった叫びとしては、
ま、またお前、そんなどきどきする叫び声を…!!!ていうか、なんだそれ、浮気か…!?<浮気って。 という感じなんですが。 一見の感想を今日は行ってみたいと思います。それなりに短めに。<… 2度目視聴後は、できれば茶室でも開きたいなあ、と。(今日中に上がってこれたら…) ・アバン。 あぁぁぁぁぁ!!!ユニオンて言ってる!!ユニオンて言ってるから出るか…?出るんだよな…って、あぁぁ、またハムしかいないよ!ハムとその信者二人だけだよ!!くそう…と思ったら出たぁぁぁぁぁ!!!!!カタギリ出たよ!!!! まんまこんなテンションで見てました。 なんだか難しいこと言ってましたが、そのあたりはさておき。カタギリは出番が少ないので、出てきたときの自分のテンションの高さがちょっと傍から見てたら乾いた笑い漏らしそうな感じです。(最初の視聴は一人でがお約束) 一緒に出なかったのは寂しいですが。もうとにかく出てきてくれたのがそれだけで嬉しい。そして彼らがガンダムの秘密に近付いていっているという描写が嬉しい。ていうかもうカタギリ……!!!!<病気。 ・ティエリアとロックオン。 ティエリアが前回の涙をなかったことにして、いきなりスメラギさんを責めてます。 「あなたの責任だ」ってアンタ…確かに「私も人間なのよ」ですませるのは危地に立たされた側としては「ちょっと待てよ!」って感じなのかも知れませんが、ティエリアの反論も…そもそもスメラギさんとヴェーダの作戦っていうのはそんなに齟齬があったのかというところで。 ていうか、あれです。自分の失態を認めようとしないところでまで現れているティエリアの脆さにはちょっとどきどきします。 そしてロックオン。スメラギさんを庇ってます。が、個人的な意見としては、スメラギさんを庇っているという形を取りながら、ティエリアを宥めているように思えるというか。責任転嫁をして逃げ続ければ、ティエリアの中のなんていうか…張り詰めた脆い部分がいつかえらいことになりそうな気がするから。 ていうか、ロックオン「可愛いもんだ」っていうのが…えぇ、アンタも充分可愛いよというのが単なる贔屓目だということは分かっています。が、なんかいいなあ、と思いました。ティエリアも全面的とは言えませんが、反論しないし、ロックオンのことは結構認めているのかなあ、と。(それでも疑問形なのは、ティエリアさまだからなんですが) とりあえず今回ロックオンここだけだったから、ティエリアありがとうという気分だった。(苦笑) ・アレルヤと刹那。 その場所をロックオンに譲ってくれ…!!!!と心から思ったアレロク推奨人間。 いや、まあ、そうじゃなくて。中で人格が対立。しかもいい子のアレルヤの方が思い切り苛められているという構図は大好きです。ていうか、ハレルヤの言うことの方が分かるから。ただ、アレルヤにはそれでもいい子で居て欲しいし、優しくも弱くもあって欲しいな、と。 最終的には、人を殺したくないと思うことの何が悪いんだ!!くらいハレルヤに言って欲しいです。 ・中佐。 「任務中だ」って言った後のピーリスを見送る中佐の顔がちょっとおとんでした。好きだ…!!! ミンさん(階級忘れた…)の仇をとってくれの会話のところとかも好きですけど、ちょっと待てそれってアレルヤ倒せってことだし…とがっくりしてみたり。 中佐は全体通してかっこよかったです。 その上官の人も、なんだか相変わらず素敵で美味しそうでした。ていうか一房の前髪が気になる。 ・アレルヤとティエリア。と、研究機関攻撃。 ティエリアがなんだか怪しいことして、アレルヤとスメラギさんの会話を再現。あれって、艦内のどんなことでもティエリアがその気になれば分かるってことですか…、ちょ、それって、ロックオンの不穏当な発言とかも…う、後ろから撃たれる?(いえその、まだよく分からないので深い部分には触れないでおきますが、そんなアホなことが気になってみたり) じゃなくて。ここで少しティエリアはアレルヤのことを知ったようで。でもってスメラギさんはハレルヤのことは知ってたんだ、とか。「人間と言うのは……」という発言の真相を早く知りたいなあ、とか。 自分の過去を自分で清算?しようとするアレルヤに「それでこそガンダムマイスター」だとティエリアが言うんですが…認めてくれようとしてくれているのだろうかと思う反面、ガンダムマイスターって、人間らしい面を切り捨ててなるものだと言っている気がして…うーん、それは多分アレルヤには無理、とか思ってしまいました。 実際、攻撃するときアレルヤは出来なかったっていうか…最後のアレは自分の意志でやったというよりは、半ば暴走状態のようなものだしなあ… ハレルヤとアレルヤの会話については上に同じ。 アレルヤの弱さがハレルヤを生み出したのか、どうなのか。でも実際凶暴性を持った別人格が実験のせいで出てきたとは言ってましたしねえ…過酷な環境下で生き残るために必要な人格を、自分で作ってしまったというのが妥当なところでしょうか。そうするとやっぱりハレルヤはアレルヤの一部なわけで… 一瞬考えてしまったのは、この先アレルヤとハレルヤの人格統合がされるというよくあるパターンを辿った場合、相当痛いことになりそうかもしれないなあ、と。ガン/ダムはそのあたり容赦ないですからねえ… あと、すごくときめいた(不謹慎)のは、ハレルヤが「また俺にやらせるのかよ!」的な発言をしていたというところ。 元がアレルヤの精神を守るために出来た、アレルヤが行うのを嫌がることをするための人格だということを考えると、矛盾するな、と。派生した原因はともかく「ハレルヤ」としての人格が独立して、その中でもまたこんなことばかりしている自分に対する何かが生まれているのかも、と考えると最後のハレルヤの涙が…涙が… (すみません、いろいろ考えたらテンションが上がってきました。とにかくハレルヤの涙にも激しくときめきましたよ…!!!) ・アレルヤの誕生日。 お、おま…!!だからその相手はロックオンにしろよ…!!!ああ、そうか!ロックオンは地上だもんな!!!<都合のいい解釈。 結局長いな、オイ! でもやっぱり熱かったです自分…が、頑張って早めにネットに上がれたら語りたい…語りたいんです…!!! さ、急いでご飯作らないと。(爆) えぇぇぇぇと、ちょっと時間がないのでまた後(深夜)で書きにきますが、少しだけ叫びたかったんです。
とにかくアレルヤが…ハレルヤが…ティエリアが…!!!!! うわああああ、と興奮してしまいました。そして叫んでしまいました。(萌えもしました) なんなんですかそれ!!!みたいな。 あと、最後にこっそり待ちうけプレゼントのビリーの声に萌えた。「お楽しみにv」っておま…っ!!! うわあああ、ホントは感想書く時間あったはずなのに、ネットが繋がらなかったんですよ…くそう。 また夜熱く語りに来ます。語りたい。語りを、聞きた、い…けど、うぅぅぅ… という訳で、語りに戻ってきました。書き終わるころには確実に日付が変わっていますが。(苦笑) ・まずはおなじみアバンから。 最初目が点になりました。ていうか、先週の引きを忘れました。あはははは、可愛いって言うかなんていうか…と言いながら微笑ましく見守っていたら、次の瞬間プト/レマ/イオスの戦闘に戻っててあわわわわとかなりました。そ、そうだよピンチじゃん…!!!みたいな。 ロックオンがアレルヤの心配をしていました。ティエリアのことは…心配か、信頼か。少しどちらか迷うところですが、やっぱりリーダーとしては心配、かな? 特定個人ではなく、みんな心配する。みんなちゃんと仲間だから。ここはアレロク視点じゃなくて、そういうロックオンがいいなあとか思ってみたり。うん、だってそういう人少なそうだからこの乗組員。(痛) ・アレルヤの 前回から酷い頭痛(って書くとなんだかなあ)に襲われているらしいアレルヤ。 プラス、どうやら知っているらしい機体に、いたくトラウマだかなんだかを刺激されたみたいで、もうほとんど無抵抗で拘束されたあげく、ソーマの機体に触れられた途端、拒絶の叫び声を上げました。 ……ごめん、なんかすっごいどきどきした。 いや、だって、ねえ…気を失った顔とかも含めてなんていうか、ねえ…(目を逸らす) そして抵抗らしい抵抗もせずに、かなりあっさりと捕獲されてしまったアレルヤ。予告見たから、まだハレルヤ出てきてないしどうなるんだと思ったら、あっさりとつかまるので本気で「え?」とかなりました。 そう、キュリオスのあだ名が「羽根つき」なのはすごい可愛かった。(次回からは悪魔の羽根にしか見えないでしょうが) あと、中佐はカッコいい。いちいちカッコいい。こういう人が部下からは慕われるんでしょう。分かる、分かる気がします…!! ・ティエリア様登場。 そして登場、ティエリア様。 相変わらずの登場っぷりでした。問答無用でとりあえず撃つ。でかいのを撃つ。相手を数機消し飛ばす。(ああ、破砕する、ですね) でもって、敵のコンテナの中にキュリオスの反応を見つけて、信じられない失態にお怒りでした。 「万死に値する!!」 うわあああああ。 「君もマイスターに相応しい存在ではなかった」(のような台詞)もわあああやっぱり!という感じでした。その行動も。 うーん、分かりはしますが、その容赦のなさがもうティエリアさまでした。 まあ、ガンダム捕られるのはまずいでしょうねえ。とにかく戦力差は圧倒的なんですから。それをガンダムと言う超絶的な機体を使うことによって補っているわけですし。うん、まずいよね。その行動原理は分かる気はします。 が、ソーマが止めてくれてよかったというのは、CBなんていう組織よりもアレルヤが大事な人間の戯言です。<正直に。 で、まあこっからあれよあれよと言う間にティエリア様も拘束されてしまってびっくり。そうだよな、あの機体、どう考えても破壊力に重点置いてるから(見かけからして)重そうだし、機動性の高い機体の動きには負けそうですよね。接近戦には少しばかり向いてない。(フィールドが展開できないというところまでの一連のティエリア様の「これしきで!」→「それでも!」→「だとしても!」が面白かった。これも今回のティエリア様三段活用というべきだろうか) とにもかくにもティエリア様も拘束されます。 ・脱いだら凄いんです。 端的に言うとそういう感じでした。 いえ、ヴァーチェからナドレへの変身が。 髪…髪はちょっと…えぇぇぇぇぇ、みたいに思いましたが。それ以外は結構いろんなところで予想されていたのかな、アレ。うん、分かりやすかったです。ただ、ちょっとスゴイパワーで引き剥がしたなとか思いましたが。まあ秘密兵器みたいですからねえ、アレ。 そして攻撃時の台詞がまた…「目標を消滅させる!!」って…破砕から消滅になりました。消滅ですか…!? 怖い、怖いですよこの機体もまた。ただでさえ手加減できないヴァーチェが、ますます修復不可能な感じにすごいことになってしまいました。 が、終わってみればもっとすごいことが待っていました。 自分の失態を悔やむティエリア。(このあたり、人様のことをすごい言い様するだけあって、彼は本気で反省しています。全く後悔しないどっかの「俺がガンダム」マイスターとか、超マイペースの人とは違うと言っていいかと。…失態は失態ですが、そのあたりは大違い) そして涙。 涙です、驚きました。しかも目がうるうるしてます。ちょ、待ってそれはずるい…!!! そして一瞬何を言っているのか分からなかった独り言。 「俺は…僕は…私は…っ!」 えーと、これはどう解釈したらいいんでしょうか?ティエリアは一体何人?(違) こういうのの順番としては、最後に出てきたのが本来のものっぽいんだと思うんですが、どうなんでしょう?そうすると前ふたつが作ってるものということになりますが、ふたつは多いような気もしますし。別人格は被るからないような気がするし。何よりあの電子っぽい目がなあ…うーん、謎ですねえ。 とにかく意外に脆いティエリアにどぎまぎ。 ティエリアにはできればティエリア様で居て欲しいと思ってしまうのです。(予告見る限り大丈夫そうですが) ・ハレルヤ登場! ハレルヤ、目を覚ますなり大暴走でした。 話し口調は今更なのですが、その行動が…行動が…! 女の子をいたぶるは、抵抗できない敵を嬲り殺しにしようとするわで、あなたそれ…!!みたいな。 なんかきっとすごい重い過去を持っているんだとは思うのですが、もう中尉がいい感じだと思ってたので哀しくて哀しくて…いえ、ハレルヤの立場からしたら、中尉の言葉は多分すごく腹立たしいんでしょうけれど。 それでもアレルヤは制止しようとした。けど、ハレルヤは振り切って実行した。 うーん、力関係と言うか、二人の関係はまだ難しいと思うんですけれど、ハレルヤのトラウマはアレルヤよりも深いのかも、とは思いました。 ・中佐と少尉。 というか、人/革/連。 隣で見ている同居人ともども、これ、敵側の方がいい人だよ…ていうか、真っ当だよ…!という感じでした。理不尽さではCBの方が圧倒的だと思います。 そしてこれで中佐とアレルヤは敵対なんだろうな、と。 好意的に近付いたと思えたんですが… ・スメラギさん …………うん、先週に引き続いて少しだけ。 えぇとね、作戦が失敗するとか、予測が外れるっていうのは、ありえることで。というか、そもそもスメラギさんはCBの行動が進んでいくことに対して、結構懐疑的な立ち位置だったと思うのですが。最初はそこが好きだったんですが。 何故か最近作戦を予定通り完遂させることばかり考えているような気がして、それがちょっとイヤかなあ、と。 なんとなくイメージとして、理不尽に人が死んでいくのを好まないみたいな感じがしたんですが…結構違ったみたいですよね… どちらかというと、できればみんなの無事を喜んで、自分の涙は抑えて盛り上げて残務処理してて欲しかったです。失敗したけれど、とりあえず生きている、ということに目を向けて欲しかったなあ、と。 スメラギさんは戦術予報士でしかないかも知れないけど、どう見てもやっぱりプトレマイオスの最高責任者っぽいし。 まあでも、密かに楽しみになってしまったのは、スメラギさんの過去の話です。 カタギリが出るかもしれない、と、そればかりと楽しみにさせていただこうかな、と。出なかったらひっそり泣きますけれど。 また無駄に熱く語ってしまいました。最後までお付き合いいただいた方にはありがとうございます! 来週。来週も楽しみです。アレルヤの内面にもう少し触れられそうで…! い、今、すっごい書いてた感想がみんな消えた…!!!!!orz
ちょっと涙が出てきました。ご飯作らなきゃなので、途中まで書いて、あとはあとにします。<錯乱中。 途中までは思い出しながら。 とにかく兄貴でした!!<既に短くなってる。 無駄に長い感想になると思います。 ・アバンタイトル。 皆さんと同じような感想になるとは思うのですが「兄貴が二人…!?!?」という感じでした。 最初ロックオンが花を持って礼服でお墓参り、というところで予想通り!!萌え!!(<ヲイ)とかなっていたんですが、次の瞬間目が点に。隣に同居人が居なかったらすごい反応していたと思います。頑張って抑えましたよ… ものの見事にそっくりさんでしたが、一体どっちがロックオン兄貴なのか。普通に考えれば、影から見てる方が兄貴だとは思うのですが。隠れる意味があるのがそっちっぽいので。でも最初の方の声まで完全にロックオンだったし。声までそっくりだと双子かとかなるけど、じゃあそしたら「あの人」という表現は一体…!?ってなるんですよね。 一番ありがち且つありえるのは生き別れの兄弟でしょうか。テロで両親を殺された後兄貴がCBに誘われて入って別れ別れになったのか、両親が死んだせいで別々に引き取られて以後ほとんど会っていないとか。「あの人」というのが決定的な呼び方だとすると、あまり近しい感じはしないですよね… ていうか、予想なんか全然外れて、もっと深い何かがあったりしてもいんですが…!! とりあえず花を持った礼服姿のロックオンにはしっかりと萌えさせていただきました。 アレルヤ、帰ってきたらネクタイ解いたげてよ…!!!<帰ってこーい。 ・4ヶ月と人/革/連 4ヶ月というと120日前後。その間に60回を越える武力介入。 大規模なものは少ないと思うので4機全部で、っていうのはほとんどないとは思うのですが、お疲れ様としか言いようがないです。特にスメラギさんは毎回作戦立ててるんですよね…お疲れ様です。 けど2日に1回もCBの武力介入のニュースが流れてきたら、なんだか感覚が麻痺してきそうなんですが。AEUやユニオンが自国以外のを無視する気持ちも分からないでもないっていうかなんていうか… そう、4ヶ月もの間、それぞれ何をしていたのかと考えてしまいます。 ユニオンではきっとカタギリは無茶なハムの要求に振り回されてそう。でもってきっとメイスンたちとかも、「12Gでも私についてこい!」とか特訓されてたりとか。ハム自身は決行やきもきしているのではないかと。「私にガンダムを追いかけさせろ…!なんのためのガ/ン/ダ/ム調査隊だ…!」とかなんとか。うん、いきなりガ/ン/ダ/ム調査隊が解散していたら大笑いだ。<笑えん。 コーラはアリーに特訓されていればいいのに。プライドずたぼろにされそうですが。でも上達したらまた調子に乗るのかな?そしても1回ティエリア辺りに玉砕して欲しい。 そして人/革/連です。カッコいい中佐です。ソーマはなんか中佐のことを尊敬していそうな受け答えが好き…!中佐の副官も微妙に気になりますが、そこはあえてスルーで。 ついにガ/ン/ダ/ム/鹵獲作戦決行のようですね! ローラー作戦と物量作戦は正しいと思います。4ヶ月も見てたら、CBの戦力はガ/ン/ダ/ム4機しか存在しないというのがばればれでしょうから。お金が掛かる作戦だとは思いますが、それは規模の大きな彼らならばこそ出来る作戦というコトで。 上手くいけばこれで…!って上手くいっても困るわけなんですが。(苦笑) ・今週のアレハンドロさん。 なんだか企んでそうですよね、この人。 ていうか、個人的に何故か脳内で。ユニオン国連大使かあ…アレハンドロはユニオン所属。そのくせCBでスメラギとも知り合い(だった気が)繋がって繋がって、カタギリとかも知り合いじゃないかな…ふーん。(にやり) すみません、カタギリが不足してます…! ・刹那とティエリア。 先生!ソレ/スタ/ルビ/ーイ/ングの中で冷戦が勃発してます!この紛争は止めなくていいんですか!武力介入しなくていいんですか!……下手に介入したら、介入した側が破砕・駆逐されますが。(ヤだなあ…) 視線すら合わさないのがなんというか…、あぁ寒い、みたいな。こういう人たちと同じ職場に居たら、確かにクリスティナとか気まずいでしょうねえ…うん、一緒に居るのがロックオンとアレルヤというのはやっぱり正しい構図なんでしょう。面倒見のよい兄貴分と、おっとり癒し系その実無茶苦茶マイペース。 ・ハロがいっぱい。 可愛いんですが、5体揃うと目に痛いっていうかなんていうか…いつものハロが兄貴分というのが素敵でした。仕切ってる…仕切ってるよ、オレンジハロ! ていうかいちいちハロを人間扱いする兄貴が可愛い。「感動のご対面」とか。とにかく好き。<なんでもいんだな。 ・フェルトとロックオン。 フェルトが泣いているところへロックオンが。でもってフェミニストなところを見せてくれました。ていうかフェルト可愛いもんな、あんな顔してたら慰めてやりたくなるよな…!微妙にハロとか間において繋がりがありそうだし! えぇと、少しだけ真面目に。<少しだけ… フェルトのご両親が第2世代のマイスター。そっか、ロックオンたちの前にも居るんだよなそういえば。子供の刹那の前に現れた人と同世代かな?ロックオンも知らないっていうことは、前の世代から次の世代に移り変わったのではなく、総入れ替えですよね…うーむ。そういうのって結構難しいと思うんですがねえ… うーむ、前の世代はもう少し連帯感とかあったんだろうか。(笑) フェルトの頭を抱き寄せる兄貴が、本当に「兄」って感じで好きです。「強い女の子だ」って。この二人いいなあ…!!下でハロが跳ねてると更によかったかも…! そしてロックオンの本名。 ニール・ディランディ。ニール・ディランディ。はい、覚えました。ニール・ディランディ。(違ったら笑える) 可愛い名前だなオイ…!幼少時代ならまだしも、今はやっぱり「ロックオン・ストラトス」なんだと思います。名前が人に与える影響って結構大きいと思う…兄貴はロックオンなんだと思いました。 (でも昨日の絵茶で言ってしまいましたが、アレルヤあたりが本名を知って「呼んでもいいですか…?」とか言うのはたいそう萌え) ・乱入アレルヤ。 そんな二人のいい雰囲気の中に突然アレルヤが「ロックオン」とか言いながら入ってきます。 「失礼」(頬を染めて視線を逸らす) なんじゃその可愛い仕草は…!!!(けしからん!!) おま…!きっとアレだ。二人を見て「可愛い…」とか思っただろ!あやしいとかはからかうために言うかも知れないけど、二人を可愛いと思わなかったか!?特にロックオン!<すみません妄想です。 いえ、そうだったら面白いな、と。 とりあえずアレルヤはロックオンが居ることを確信して入ってきたのかという、そして何の用があったんだというただそれだけでアレロクとしては萌えられました。(個人的にはメンテナンス中はマイスターに出番はないから、ただ一緒に居たくて来ただけでいいと思います。理由なんてなくてもいいんですよ…!!) ・VS人/革/連(少しばかり一部のクルーに対して辛口です) 見つかってしまいましたCBの輸送艦。あまりにも危機管理能力が低いというか、意識がないというかな見つかり方で、相手の戦術的にはオッケーだったのですが、がっくりときてしまったのは置いておいて。 武装、ないんですか…(いえ少しはあるみたいですが) 以下スメラギさんとクリスティナに厳しいです。読まれる方は反転してください。 ていうかクリスティナが…「アレルヤ助けて…」って。どんな関係なんだと思うより先に「なんだそりゃ」と思ってしまいました。天才肌のプログラマーっぽくて結構好きだったのに、なんだかがっくりしてしまいました。若いから仕方ないのかも知れないけど、マイスターたちに課してきた役割というか、使命に対して何も考えてなかったんだろうか、みたいに思えてしまう…そだよな、よく考えたら地上に降りたときも普通の女の子だったもんな…可愛いとか思って気付きませんでした。 死にたくないならパニクるなよ、というのは冷たい表現かもしれないけど…うぅ、もっと危険なことばっかりしてるマイスターのこと、多分好きなんですよね、この子。だったらもうちょっとこう…! 後はアレなんです。駄目だったのが。スメラギさんの台詞。 「もう間違わないって決めたのに」 正直「はい?」っていう感じでした。 的中率99%でしたっけ?そのせいなんでしょうか。でもそれはいくらなんでも相手を舐めすぎた発言だと思うのですが。だってそれって、自分の予報どおりに相手が動くって確信しているっていうことで。それはちょっとどうかなあ、と思ってしまいます。でもこれも最初からそうだったかも。作戦を立案するのがスメラギさんの役目で、それが終わったら実行者の役目。…つまりそれに沿っていれば、他には必要ないってことで。(まあ、刹那の意外性高すぎる行動に狂わされていましたが) そういうのは、ちょっと嫌いだな、と。 何が大事なんだろうなあとか思ってしまいます、スメラギさんにとって。作戦を成功させて、クルーを死なせないことが大事なら、そういう考えは捨てた方がいいんじゃないかと。 相手が荒熊セルゲイ(ココは笑った…)だから裏をかかれたのかも知れませんが、そもそもあんな大掛かりな作戦を察知できなかった時点で、情報収集不足が知れるというコトで。情報の足りていない状況で立てた作戦の予報がそもそも当たると思うほうがどうかと思うし。 ていうかゴメンスメラギさん、本当にその台詞は嫌だったんだ… はあ、言いたいこと言ったら少しすっきりしました。(苦笑) 刹那は戦闘においては冷静だと思いました。 後はロックオンが相変わらずカッコいい。「撃てればいいさ」とか、「手動で修正する」とか「コンテナ回してくれ」とか。ハロも相変わらず可愛かったよ…!!そもそも機体制御がほとんど必要ないと思うのに、相棒連れてきましたよ兄さん…! あとは、あの輸送艦?みたいのと撃退したときの「させるかよ」(みたいな台詞)と咄嗟の判断が素敵でした。こういう状況で判断能力が高いというのはカッコいいです、ホント…!(某輻射○動を思い出したとかなんとか) ・ヴァーチェとキュリオス なんか、キュリオスピンチです…!!予告を見た感じではヴァーチェもピンチみたいで…!!あ、あのティエリアが…! アレルヤはまたも頭痛に襲われて、ハレルヤ出て来るみたいだし!楽しみです…!!! 隠された力とか、覚醒とか。まだまだ秘密だらけの人たちだから本当に楽しみです。ものすごい常人離れしたひとたちだとも思うし。早く来い来週!! もう無駄に長い感想をここまで読んでくれた方がいらしたらありがとうございます、でもってお疲れさまでした! …絵茶の感想とか書こうと思ってたけど、ちょっともう限界ぽいので明日にします…ログもきちんとしてあげたいな…! いい加減このタイトルを変えようと思いつつ、既にどうでもよくなっています。
今週の00は、もう最初と最後に全てをもっていかれましたよね…!!兄貴!兄貴のちっさい頃とか、兄貴が壊れそうな表情とか、余裕ない兄貴とか、辛そうな兄貴とか、切れ掛かってる兄貴とか! …ええと、最初と最後というより、兄貴ならなんでもいいみたいですね。(笑) あ、あとはダンナが居たのに、嫁が居なかった!えぇぇぇぇ!?と悲しみました。 細かいところは以下続くで。 やば。スゴイツボ。
何がって、録音兄貴です。今回の兄貴を見ていて、もう今くらくらです。は、早く録画してあるのもも1回見たいんだけど、こっちは同居人と一緒に「new」マーク消さないとな…!!<はい? とりあえずリアルタイムで見た感想をざっくりと。後で追記…は多分ないかな?追記より妄想を吐き出しそうな感じ。(苦笑) ・アリーと刹那。 なんか刹那の本名っぽいの出てた。あんま聞こえなかったけど、「ソラン」とかなんとか。…なんつーか、某ファンタ○ック・チ○ドレンというアニメを思い出しました。アレは面白かった… アリー強い。ていうか、刹那がやっぱりいつもの刹那じゃないし。 具体的にどんなのだかは分かりませんが、子供の正義感を煽ったにしては、みんな目が死んでましたよね…何があったのやら。 ・ロックオン介入。 「ハズシタハズシタ」(外れた?)と「わざと外したんだよ」という会話が可愛い。ハロと兄貴はいいよホント…! ホント傍から見たら刹那の行為はそのとおりで。「何してんだお前!」みたいな。 けど、あのGN粒子?の電波障害はCBには関係ないんですね…あらゆる情報がリアルタイム。 ・ドンマイ。 アレロクー!!!つうか好きだー!!!兄貴可愛いし、アレルヤもいちいちちゃんと見てて声を掛けるのがいい。なんだか作戦行動中なのに、口元をほころばせているアレルヤの顔が浮かびました。アレロクバンザイ。<結局そこだね。 ・ティエリア様 後ろから撃つ。 ………最初に思ったのは、あなたがその位置から刹那を撃つと、みんなとばっちりで塵になってしまいそうな気がするんですけどとかなんとか。だ、だってヴァーチェが手加減したのってみたことないんだもん…!(むしろあの威力は某アニメのハド/ロン砲とか思い出したよ…) ティエリア様の姿勢はいっそ本気で鬼でいいと思います。あれがいつ崩れるのか心の底から楽しみでもあるし、あのまま終わったらそれはそれでスタッフに拍手を送りたい気分。 ・全面降伏。 ご愁傷様でした…。 でもアレですね。エイフマン教授の台詞じゃないですけど、世界がCBを敵とみなすようになる一方ですよね。それこそがCBの狙いらしいけど…一体どうやったらそんなやり方でCBの理念が全うできるのか。うーん、そのあたり上手くやって欲しい感じです。 ・今週のユニオンコンビ。 ……だんだんトリオになりつつある気がしますが、それはそれで。 相変わらずこの二人は扱いがワンセットで笑えます。いつでも一緒いつでも一緒!今回はついに部下の二人が蚊帳の外に追いやられたよ!(笑) カタギリはなんだかやっぱり思想とかそういうものには全く重きを置いていない感じですね。いつでも傍観者の雰囲気を漂わせています。だから、深い部分では教授の予想に一歩及ばないかな、と。なんとなく世間ずれしていないというか、箱入りというか、ちょっとそのあたりなんかイイ…!!とか相変わらず拳を握ってしまいました。(カタギリ至上を決めた途端に、本当に傾いてきましたこの人) グラハムは相変わらずなんだか上から目線が素敵でした。ら、来週またフラッグに乗りそうで…!!またそろそろ迷言が飛び出さないかな、と妙なところで胸をときめかせてみたり。いえその、フラッグに乗るハムはかっこよくて大好きなんですよ!ただ、ちょっとばかり今回大人しすぎて物足りない気が…(苦笑) ・刹那お仕置き 刹那を殴りました。手首振ってます。カワイーカワイー。<は? 結構力いっぱい殴ったんでしょうね。リーダーとして。仲間として。うーん、どのあたりまで踏み込んでいるか。けど、必要なことだとは思います。他のメンバーの手前というか、刹那自身への注意も含めて、ちゃんと言わないとなあ。だってあの子反省してなさそうだし。むしろ何が悪いんだとか思ってそうだし。いや、でも反論しないところを見ると、そうでもないのか…む、無表情すぎて読みづらい。 そしてティエリア様その2もありましたね。 殴ったロックオンに対して、もっとスゴイ「お仕置き」をしようと。いえその、お仕置きの範疇超えてるからもうあれは「制裁」とか「鉄槌」とかいうレベルかとも思いますが。 ・そして今週のときめきタイム…もとい、無差/別/テロ CBの無差別武力介入に対して、無差別テロで応戦するところが出てきてしまいました。 正義の味方をきどるつもりなら、というところでしょうか。(ティエリア様には全く通じませんでしたが) それで、まあ、アレです。 ときめきのティエリアと兄貴の会話。 リアルタイムで見ただけなので、いろいろ違うと思いますが、 「いつも飄々としている君らしくないな、そんなに憎いか、テロが」 「テロが憎くて悪いか!このやろう!」 怒ってます!!怒ってますよ兄貴が!! すみません、正直に言います。心拍数上がって、どきどきしてしまいました。 うっわ、兄貴顔怖いよ!そんなにテロが憎いの!?本当にらしくないよ。 まあ今更言うまでもなく、過去にテロですごい辛い目にあったんだと思いますが、すごいそのあたりのくだりが気になります。早く知りたい… 不謹慎にときめいたのは、重い過去とか辛い過去とかがツボだから。そしていつも笑ってる人が抱えてる闇の部分とかがもうどうしようもないくらいにツボだから。いっつも飄々としているのは、単に軽いからじゃなくて、そうしていないと自分が暗いところに入り込んでしまうからじゃないかなあ、と。もともとの性格が少し、周りとの調和が少し、そして残りが…みたいな。 このシーン見てから今まで、本気でいろいろ妄想しちゃってますよ…うぅ、どうせ明かされる過去だからあんまりいろいろ考えたくないのに…すごいどきどきするくらいに兄貴にときめいてしまった…! そして流されるハロ。 うーわーあー、なんじゃそれぇぇぇぇ! すっごい可愛いんですけど…なんだよ、それ!兄貴のためか!?兄貴のためなんだな!?<落ち着け。 ハロがすごい可愛くて男前に見えました。<え。 刹那はなんというか…妄信的な発言が多くて大丈夫かなあ、と。来週の出会いが楽しみです。 何がどうって、ちょっと興奮しすぎてあんまりまともな感想になってなくてすみません…なんていうか、たぎるものを抑えつつ、みたいな感じで。 6話見て、カタギリの過去夢中でいろいろ考えて捏造してましたが、今週はがっつり兄貴に持っていかれました。きっと次回まではそんな兄貴でいろいろ語っていると思います。痛い子でゴメンなさい。<… それではこのあたりで。 兄貴妄想を駄々流ししたいですが…最近本気でネットの接続が最悪で…うぅ、少しはまともになりますように。 え。
いやその、あれです。すごいびびった!! 正直ただの研究馬鹿でむしろいっそ童貞かとも思っていたのに(失礼)、お前それ…!! いや面白いですけどね。あれで口説いてるんじゃなくて、本当にただの親愛の情だったらもっと面白い。昔の彼女で盛大に振られていたとかでも面白い。付き合っていた彼女の失踪よりも、ハムを選んだのだとしたらどうしようもない。とにかく何が何でもいいみたいです。(カタギリ至上にチェック入れた人ですから。失敗しましたが。(痛)) それと、またカタギリは某伯爵(技術部主任)と被る設定だと思った。ライバルじゃありませんが、関係が。 あとは…そうそう、スメラギさんが26だってことを考えると、どうやらカタギリの年もそのあたりでいいと見た。ハムとも近い近い! 「本気と見た」とかいろいろ盛大に噴出しました。どやっても同居人と見る前に一人で見ないとヤバイ番組だと思った。 ……最初の5分だけ見損ねたので、ちょっと何があったのかどきどき。 後で見直して、感想は追記します。どうしてもひとこと叫ばすには居られない内容でした。ユニオンコンビファンとしては。 (11日追記) えー、最初からちゃんと見ました。 っていっても昨日のことなので、あんまり順番ははっきり覚えていないので、とりあえず気になったことを。 ・ひげの似合わないアリー。 若い頃が良かったよ!若い頃かっこいいよ!砂漠の戦士っぽくてすごいかっこよかった…! ・どうにもこうにも心の癒しと言うか、笑わしてくれるコーラ。 「なんじゃそりゃあぁぁぁぁ!」って、それはこっちの台詞だよアンタ!なにそんな、見かけに似合わない機体に乗る最も恐ろしい人に突っ込んで、世界から抹消されるかも知れないくらい危険なことしてるんだよ!一機だけ生き残ったのは一応エースだからか!?アリーのところで修行して来い!(アリーにぼろくそに言われて怒って欲しい。そしてやられてしまって欲しい(すみませんすみません)) ・1週間独房(?)のアレルヤ。 でもひとりぼっちじゃないのか、この人の場合…ていうか見事に反省していないあたり、彼も立派なCBのガンダムマイスターだと心から思いました。優しくて穏やかっていう表面は、ただの羊の皮ですね!<… ティエリアは相当きついことを言っているはずなんですが、いっそ効果のなさがかわいそうになってきた… ロックオンにあえなかったのが寂しいといいよ。<… ・ハムとビリ。 いつでも一緒な二人に乾杯。 そしてはじめてカタギリが相棒置いてきたよと思った途端、いきなり浮気してましたこの人!ダンナさん、奥さんが浮気してますよ!<え。 カタギリは大事なところを漏らさなかったのか、本当に知らなかったのか。のらりくらりとはぐらかすというのも好みなんですがそのあたりどうだろう…本当に知らないだけだったら、ちょっと結構悲しいな…うぅ。 このカタギリは黒なのか白なのか。 黒ならたらしのカタギリで、白なら親愛の優しいカタギリ。どっちでも好きだけどな!カタギリなら!(結局そこに落ち着くただのカタギリ好き) ・刹那のガンダム 乗ってる時は「俺がガンダム」で降りてるときは「俺のガンダム」一応使い分けしてるというべきか、それとも彼の心の中では乗ってる時はガンダムと合体しているのか。 ・デュナメスの改造。 私はこんなにハロが活躍しているガンダムをはじめて見ました。他にもあったのか!? ていうかハロがいないとロックオンの活躍半減!ありがとうハロ!大好きだよハロ!もっとロックオンを苛める台詞とか口にしてくれハロ!<は。 ――ロックオンは苦労してなんぼ、苛められてなんぼだと思ってしまう今日この頃。 ・気になるハム。 浮気が気になるらしいハムが、珍しく自己主張せずに教授とカタギリの話をこっそり聞いていました。 すごい、はじめてみたよ。 ハムが会話の真ん中に立たずに、こっそりと心の中で呟くところなんて。今までフラッグの中でも一人で舞台の中心に居たのに!<アンタ一体ハムをなんだと。 なんか、他にもいろいろあったような気がするけど、このあたりで。(ご飯の時間) あー、いろいろ満喫。面白かったです。来週も楽しみです。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ やぶへび ] All Rights Reserved. http://yabukarabou.blog.shinobi.jp/ |